< 過去の新着情報 >
2017/8/16 更新
●
農林水産省「移住・定住による 農村の活性化」の中で
取り上げて頂きました。
東海農政局発行の「平成28年度東海食料・農業・農村情勢報告書」 の別冊特集特集編「(別冊)移住・定住による農村の活性化」に インタビューを掲載していただきました。 ネットでもご覧いただけますので、ぜひご覧ください。 また、冊子も配布しておりますので、ご希望の方はご連絡ください。
「移住・定住による 農村の活性化」(P27-30)
http://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/josei/attach/pdf/28-8.pdf
2017/4/14 更新
●
大杉谷の田舎暮らし講座〜大杉谷のお茶を作ろう!〜
【日時】5月3日(水祝)10:30-14:00
【内容】昔から大杉谷の各家庭で作られてきたお茶を手摘み、手もみ、天日干しで完全手作り!無農薬で安心なうえ大変エコなお茶。お茶葉のお持ち帰りもできます。
【場所】大杉谷自然学校(三重県多気郡大台町久豆199)
【定員】25名
【対象】高校生以上 単独・ご家族でのご参加いずれもOK
【参加費】高校生以上4,000円 年少(3歳)〜中学生500円
※昼食はご持参ください。※年少未満は保険代(100円)のみ
チラシ>>
2017/4/14 更新
●
大杉谷自然学校の春の体験活動目白押し!
1、家族でキャンプ〜家族で春キャン!〜
【日時】5月4日(木祝)13:00〜5日(金祝)14:00
専用ページ>>
http://osugidani.jp/kazokucamp.html
2、環境保全キャンプ〜食べて減らそう!「ギギ」バスターズ〜
【日時】5月13日(土)15:00〜14日(日)14:00
専用ページ>>
http://osugidani.jp/gigi.html
3、大杉谷孫さんクラブ〜魚釣りに挑戦!〜
【日時】6月4日(土)11:00〜15:20
専用ページ>>
http://osugidani.jp/magosan.html
4、大杉谷エコツアー「大杉谷ナイトウォーキング」
〜ゲンジボタルを見に行こう〜
【日時】6月10日(土)18:00〜21:00
専用ページ>>
http://osugidani.jp/ecotour.html
5、大杉谷エコツアー「神秘の池ウォーキング」
〜清流の味覚を味わおう〜
【日時】6月11日(土)13:00〜16:00
専用チラシ>>
2017/1/15 更新
●
田舎暮らし講座開催のご案内「体験!日本ミツバチの蜂箱づくり」参加者募集!
【日程】平成29年3月12日(日)
【場所】大杉谷自然学校に集合
【内容】大杉谷には日本ミツバチを飼っている人が たくさんいます。日本ミツバチについて学びながら、蜂との暮らしに迫ります。分蜂に備えて蜂箱作りの見学を行います。
※蜂箱を個人用に制作し、持ち帰りをされたい方は別途材料費2,000円必要です。
【参加費】高校生以上4000円、小中校生2000円、小学生未満100円
(小学生以上はワックス&キャンドルのお土産つき)
料金、お申込み等詳細ページは
こちら>>
2016/4/8 更新
●
田舎暮らし講座開催のご案内「特製!大杉谷の日本茶づくり」参加者募集!
【日程】平成28年5月5日(木・祝)
【場所】大杉谷自然学校に集合
【内容】昔から大杉谷の各家庭で作られてきた地域の味に挑戦しましょう。お茶摘みから始め、手もみ、乾燥と完成までを手仕事で進めます。深い霧に包まれる茶畑のお茶は美味しく、無農薬で安心です。
☆作ったお茶付き☆ ※作ったお茶のお土産は高校生以上の参加者のみです。
料金、お申込み等詳細ページは
こちら>>
2016/4/3 更新
●
大杉谷おためし住宅(生活体験施設) 利用者募集!
大杉谷で暮らしませんか?
移住前に長期滞在し、実際の山里暮らしを体感できる住宅です。
滞在中に、空き家を探したり、仕事を準備したりできます。
【名 称】 大杉谷暮らし体験施設 (移住おためし住宅)
【滞在先】 三重県多気郡大台町久豆地区
【対 象】 移住をお考えの方
【期 間】 1ヶ月〜1年以内
【賃 料】 月20,000円以内 (駐車場あり、水光熱通信費は別)
【その他】 事前に大杉谷をご訪問ください、移住相談を受け付けいたします。
詳細はこちら>>
2015/10/7 更新
●
テレビ放送のお知らせ
★三重テレビ「ハピ3!」で「大西かおりゲンキ特派員とみえどん」が
蜜蝋ワックスづくり体験プログラムの紹介をします。
【放送局】三重テレビ
【番組名】ハピ3!
【放送日】10月10日(土)
【放送時間】20:55〜21:00
【番組HP】
http://www.mietv.com/program/local/89.html
※緊急放送などによる番組変更などご了承ください
2015/9/14 更新
●
「体験!蜜蝋ワックスづくり」参加者募集!
【日程】平成27年10月25日(日)
【場所】大台町大杉谷地域内
【内容】・ミツバチの巣から蜜蝋とり
・蜜蝋ワックスとキャンドルづくり
【参加費】高校生以上4000円、小中校生2000円、小学生未満100円
(小学生以上はワックス&キャンドルのお土産つき)
【昼食】ご持参下さい
【申込先】共催:大杉谷移住促進協議会/NPO法人大杉谷自然学校
電話 0598−78−8888 Email: ijyu@osugidani.jp
詳細チラシはこちら(PDF)>>
2015/8/8 更新
●
「柿渋仕込み体験塾」参加者募集!
【日程】平成27年8月29日(土)
【場所】大台町岩井地区内
【内容】塗料・染め物・抗菌に、手頃でエコな柿渋が人気です。
柿の収穫〜樽仕込みまで体験できます。
【参加費】高校生以上3000円、小中校生1500円、
小学生未満100円(小学生以上は柿渋のお土産つき)
【昼食】ご持参下さい
【申込先】大杉谷移住促進協議会
電話 0598−78−8888 Email: ijyu@osugidani.jp
詳細チラシはこちら(PDF)>>
2015/4/15 更新
●
「大杉谷の自家製お茶づくり体験」参加者募集!
【日程】平成27年5月4日(月祝)
【場所】大台町大杉谷地区内
【参加費】高校生以上4000円、小中校正2000円、小学生未満100円
作ったお茶つき(小学生未満の方にはお茶お持ち帰りはできません)
【昼食】ご持参下さい
詳細チラシはこちら>>(PDF)
2015/1/23 更新
★
大杉谷が『SINRA』誌で紹介されました。
大杉谷の豊かな自然の中で暮らす移住者さん、宮川小学校、
そして大杉谷移住へのステップなども紹介されています。
【雑誌名】SINRA(新潮社)
【コラム】「里山生活始めました」
【発売日】平成27年1月24日
【参考HP】
「SINRA」誌ホームページはこちら>>>
2014/12/24 更新
●
「第6回古民家リフォーム塾」を追加します。
>> 詳細PDFはこちら
2014/11/25 更新
●
「第2回 古民家リフォーム塾」の開催日を変更しました。
変更後 12月6日(土)、7日(日)の2日間
>> 詳細PDFはこちら
2014/9/05 更新
●
「大杉谷の山里生活塾」参加者募集!
〜第2回・蜜蝋ワックス体験塾〜
【日程】平成26年10月18日(土)
【定員】10名程度
【内容】日本ミツバチの巣から蜜蝋を取り出し、植物油を混ぜてワックス作り。ワックスの利用方法の紹介。将来、山里暮らしをしたい方、蜜蝋ワックスを生活に生かしたい方、 移住先の候補として訪問ご希望の方も歓迎です。
【参加費】2,000円(講座で作った蜜蝋100ml、保険等含む)昼食代は別
【集合】三重県大台町大杉谷地区
※地球環境基金助成対象事業 >>
詳細PDFはこちら
2014/9/05 更新
●
「古民家リフォーム塾 全5回」参加者募集!
【日程】平成26年11月〜平成27年2月(全5回)
【定員】各回10名程度。単発、日帰り参加可
【内容】職人さんと一緒に古い家を直しながら自分で出来る基本の古民家リフォームを学びます。今年は、左官仕事(しっくい、じゅらく壁の塗り直し、タイル貼り)や塗装が中心。
※建物の状況により内容変更する場合があります。
【参加費】3,500円/回(3食、保険等含む)食事は皆で一緒に作ります。
寝具レンタルは、プラス500円/回
【集合】三重県大台町大杉谷地区 将来、山里暮らしをしたい方、古民家をリフォームしたい方、 移住先の候補として地域訪問をご希望の方も歓迎です。
※地球環境基金助成対象事業
>>
詳細PDFはこちら
2014/9/05 更新
●
テレビ放送のお知らせ
大杉谷移住促進協議会の取り組みと「大杉谷暮らし体験施設」が紹介されます。
【放送局】三重テレビ放送 【番組名】旬感☆みえ〜MY CITY MY TOWN〜「大台町」
【放送日】9月8日(月) 昼12:00〜12:30 ※緊急放送などによる番組変更などご了承ください
【番組HP】
http://www.mietv.com/program/local/shunkan.html
2014/7/19 更新
●
夏季休暇のご案内
8月13日〜15日まで夏季休業をいただきます。
2014/7/19 更新
●
「大杉谷の山里生活塾」参加者募集!
〜第1回・柿渋仕込み体験塾〜
【日程】平成26年8月30日(日) 【定員】10名程度
【内容】柿渋の仕込み(渋柿とり〜柿つぶし〜柿エキスしぼり)
【参加費】1,500円(講座でしぼった柿渋液ボトル1本、保険等含む)昼食代は別
【集合】三重県大台町大杉谷地区 将来、山里暮らしをしたい方や柿渋を作って
生活に生かしたい方や 移住先の候補として地域訪問をご希望の方も歓迎です。
※地球環境基金助成対象事業
>>
詳細PDFはこちら
2014/5/21 更新
●
「移住お試しツアー」参加者募集中!
【日程】6月7(土)-8日(日)
【内容】お茶摘み、お茶作り、五右衛門風呂焚き、地域散策、、ホタル観賞、食事作りなど
【参加費】3000円/1名(1泊2日の費用全てを含みます)
【主催】大台町
【企画実施】特定非営利活動法人大杉谷自然学校
詳細チラシはこちら
:PDFで開きます
2014/4/19 更新
●
「移住お試し住宅」の準備ができました。
定住前に暮らしと地元を体感できます。
※事前面接・賃貸契約あり
>> 詳細PDFはこちら
2014/3/24 更新
●
大杉谷の田舎暮らしの記録・動画UPしました
大杉谷地区の自然を生かした暮らしの技を映像記録に残す活動のVTRが完成しました。
2014/2/15 更新
●
三重テレビWEB「ゲンキみえ生き活きレポート」に
古民家リフォーム塾の様子がアップされました。
ゲンキ3.net「ゲンキみえ生き活きレポート」
2014/1/30 更新
●テレビ放送のお知らせ
★三重テレビで古民家リフォーム塾の模様が放送されます。
【日時】2014年2月2日(日)18:15〜18:30
※緊急放送などによる番組変更などご了承ください
【放送局】三重テレビ
【番組名】「ゲンキ!みえ!〜生き活きリポート〜」
【内容】12月7-8日開催の「古民家リフォーム塾(第5回目)」の模様が放送されます。
是非ご覧ください。
http://www.mietv.com/program/local/genkimie.html
(ゲンキ!みえ!)
http://ijyuosugidani.blog.fc2.com/
(移住促進協議会BLOG)!
2013/9/9 更新
●
H25年度 大工・左官と直す一軒家(全10回)」いよいよ開催!
詳細チラシはこちら
!
2013/7/25 更新
●移住フェアに出展します!
【日程】平成25年8月4日(日)13:00〜17:00
【場所】ウインクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38)
※詳細HP「
ええとこやんか三重
」