大台町内の小学生が参加する3泊4日のサマーキャンプの初日がスタートしました!
最初にスタッフの紹介やキャンプでの注意事項などオリエンテーションをしたあと、活動する際の班分けを行いました。
大台町の子どもたちは人数が少ないため小さい頃から友人関係が固定しがちですが、こういう機会に積極的にコミュニケーションをとるなどのチャレンジで自分の世界を広げて欲しいと思っています!
新しい友だちづくり、学校や学年を超えた交流もこの活動の目的の1つです。
班分けのあとは、地元の主婦さんによる調理グループ「せせらぎ会さん」が作って下さったカレーライスをいただき、いよいよお楽しみの川遊びです!
最初は怖がっていた川での飛込み、魚を捕まえたり、自由に遊泳したりと皆それぞれ楽しんでいましたね。
またニホンイシガメの可愛い赤ちゃんも見つけてくれました!
川から上がったあとは休憩をし、五右衛門風呂焚きにも挑戦しました。
暑いなかみんな一生懸命に、火をおこしてくれました。
晩御飯も、せせらぎ会さんが作って下さり、夜は交流会で班での絆を深めるチーム対抗戦で盛り上がり、そして順番に入浴を済ませて今日は就寝です。
明日からも子どもたちの挑戦や成長劇が続きますので、お楽しみに!