今日は、お茶畑の整備です。遠くは県外から助っ人にお越しいただいたSさんのお力を借り、自然学校のスタッフ総出で作業をしました。今年の春に美しいお茶の葉を摘ませてくれ、美味しい番茶が作れました。なので今日は、お茶の木にお礼の肥(ススキやもみ殻)を入れる作業と、来春のお茶摘みがしやすいように、お茶の木の刈込みをします。2番茶、3番茶は摘まずに春からほったらかしだったので、成長の良い枝で50センチ近く伸び、通路がもはや通路では無くなっています・・・。植物ってすごい✨
作業をすること4時間、⇩⇩⇩こんなに奇麗になりました♪本当にお疲れさまでした!!
大杉谷のお茶は、昔から自家用茶として、各家庭で作られて飲まれてきたお茶です。今は高齢化が進み、お茶を摘んでいるお宅は数えるほどしかありません。春にお茶を摘むのも、草刈りや肥料やり、刈込など、やはり大変な作業です。ご近所同士で共同してしていた作業を、もっと遠くの誰かにお手伝いいただければ守れる茶畑もまだあると思います。
ですので、これからもご協力お願いします!春には美味しい番茶を一緒に作って、大杉谷の景色を見ながら一緒に飲みましょう♪
今回、お越しいただきましたSさん、残念ながらご参加いただけなかった皆方も、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました🌟
事業紹介