熊野古道 熊野古道散策&整備 2024.11.14 大台町内の熊野古道関係のプログラムの紹介です。 大杉谷自然学校は令和2年から伊勢から熊野への熊野古道巡礼旅を現代に復活させ、未来に引き継いでいくことを目的に活動しております大台町にも熊野参詣道伊勢路が通っています。今年度は大台町内の古道整備をお手伝いする体験講座を3回実施します。整備活動の他に、日本古来の巡礼文化や宗教観、自然など、熊野古道伊勢路の魅力を体感できますぜひご参加ください プログラム詳細 【第1回】2024年11月23日(土祝)「馬鹿曲がり~眼鏡橋散策と古道整備作業」 【第2回】2025年1月19日(日)「猿木坂~殿様井戸散策と古道整備作業」 【第3回】2025年1月25日(土)「三瀬の渡し渡船体験と古道整備作業」 時間:9:30-14:00 参加費:100円(保険代として) 作業内容例:埋もれた古道の発掘、剪定ばさみやノコギリを使っての苅払い、竹林整理、石畳の整備、不法投棄ゴミ拾い等 お申込みはhttps://ws.formzu.net/sfgen/S25423806/ お問い合わせ先 三重県多気郡大台町久豆199 0598-78-8888 info@osugidani.jp URL https://osugidani.jp/ Tweet Share RSS 熊野古道 大台町, 熊野古道 11/24 アマゴ観察&養殖場見学 前の記事 【お知らせ】当校のFAX送受信ができない状況になっております。 次の記事